グループ活動 |
作業療法では、数名が集まり週1回グループで1つの活動を行っています。
このグループ活動では、レク活動を中心としたグループと制作活動を中心としたグループがあります。
|
レク活動 みんなでゲーム等をして楽しんでいます
|
活動の様子の紹介 『魚釣り競争』
誰が一番多く魚が釣れるか競争です。 魚が上手く釣れるとみんな満面の笑顔です。
|
 |
 |
活動の風景 |
日誌を書く |
|
6名のメンバーで構成されています。みんなで協力し、励まし合い、ゆずり合いながら、交流を深めることを目的に行っています。 入所者が司会を行い、レクの内容もみんなで話し合い決め、メンバーそれぞれが係りを分担し進めていきます。やりたいことが たくさんあり、みんなで1つの活動を決めることが大変だったり、時々のんびり屋さんがいたりもしますが、徐々に譲り合い協力し合うことが出来るようになってきています。活動の後は、メンバーが日誌を書き、反省や次回の活動の内容を決めます。活動内容は主にボーリング、玉入れ、釣りゲーム等のレク活動を行っています。
|
制作活動 グループで1つの作品を作ってます!! |
作品紹介 『ひまわり』 制作期間:6ヶ月 |
一列ずつビーズを数える人とビーズを入れる人に分かれて協力して作りました。
落としたビーズを拾ってあげたり出来ない部分は手伝ってあげるなどお互いに優しさと思いやりをもち、このような大作を完成させることが出来ました。 |
 |
 |
制作風景 |
完成!! |
|
メンバーは細かい作業が得意な6人で構成されています。作品作りをしているとどうしても1人で黙々と・・もしくは、作業療法士と2人で行うということになりがちです。このグループ活動では、6人で協力し1つの作品を完成させるということを通して、メンバー間の交流を促し、さらに他者に気を配るということを身に付けることを目標としています。作る作品はメンバーで意見を出し合い決定しています。活動を行っていく中でメンバーから楽しい話題もたくさん聞かれるようになり、みんなで楽しみながら現在も新作を次々と完成させています。その他の作品としては、タイルモザイクやビーズで作る絵などを作ってきました。
|