臨床工学科(ME)とは
園内の利用者のケアにはさまざまな医療機器が使用されています。医療機器はME機器と呼ばれ、それらを操作・保守点検管理しているのが臨床工学技士です。ME機器を扱っているため当園では主にMEさんと呼ばれています。
利用者の呼吸状態を観察するパルスオキシメーター、呼吸を補助する人工呼吸器・酸素療法・吸入器・排痰補助装置・吸引器、点滴治療で使用する輸液・シリンジポンプなど管理するME機器は多岐にわたります。一般病院と比べ呼吸ケアに使用するME機器が多いのが特徴です。
主な業務内容は人工呼吸器を中心とした院内ラウンド(動作チェックなど見回り)とME室での点検業務です。利用者や病棟スタッフに安心・安全に機器を使用していただけるよう日々業務に努めております。
また、各種認定資格取得(呼吸、透析、集中治療、医療機器管理)、委員会活動(医療機器安全管理、院内感染、医療ガス管理、リスク部会等)などにも積極的に関わり医療安全に貢献できるよう活動しております。

人工呼吸器

パルスオキシメーター