配色
標準
文字の大きさ
拡大
縮小
標準

医療型障害児入所施設・療養介護 北海道療育園 入所のご利用方法

利用対象者

重度の知的障害、重度の肢体不自由が重複した障害がある方
※原則 障害児医療型、障害者医療型(療養介護)と認められた方が対象
※また、これに準ずる状態にある方(ご相談ください)

利用までの流れ

(1)ご相談

入所のご希望がある方、また、将来的に入所を検討している、希望している方はお電話にて支援事業課へご相談ください

(2)外来受診

ご利用者様の状態の確認と当園での入所利用が可能かどうか判断するための外来です
家族のご都合を伺い日程を調整した上で、当園にて外来受診していただきます

(3)利用可否のお知らせ

外来受診の結果、当園での入所利用可否のお知らせをします
利用が可能となった場合は、入所を希望されている方(待機者)として登録します
  • 利用する方が18歳未満(児)の場合…児童相談所へ利用希望の意向をお伝えください
  • 利用する方が18歳以上(者)の場合…市町村窓口へ利用希望の意向をお伝えください

(4)検討会議の開催(当園内)

入所を希望されている方の状態や生活状況等を加味し入所日を決定します
ご本人の状態や緊急性を考慮するため待機登録順のご案内にならない場合があります

(5)入所決定のお知らせ

決定した入所時期(日)をご連絡します
入所時に必要な診療情報、手続き、持ち物等についてお伝えします
入所初日、ご家族に1泊2日園内宿泊施設にて宿泊いただきます

その他

  • 当園では、20歳以上の利用者の皆様に、ご本人に代わって生活上必要な決定や手続き、財産の管理などを行っていただく成年後見人を選任いただくようお願いしています。手続きの方法や内容等、詳細については入所が決定した際にご案内いたします
  • 入所を希望されている方(待機者)へは、定期的にお電話でご様子を伺います
  • また、ご本人、ご家族、生活環境の変化等で急遽入所が必要になった場合などは、支援事業課までご相談ください
その他、ご不明な点は、北海道療育園 支援事業課までご連絡ください

お問い合わせ

北海道療育園 支援事業課
電話:0166-51-6524 FAX:0166-51-6871