サービス提供地域
旭川市全域、東川町、東神楽町、鷹栖町、比布町、当麻町、美瑛町、深川市、秩父別町、妹背牛町利用対象者
重い障がいがあり、日常生活において看護が必要な方、なおかつ医師の指示による医療、治療を必要としている方です。現在の利用者は重症心身障がい児(者)や医療的ケア児が中心です。
ターミナルケアを必要とされている方も対象です。
年齢の制限はなく、全ての年齢が対象となります。
介護保険の取り扱いはしていません。
利用までの流れ
- 相談
主治医やソーシャルワーカーなどかかりつけの医療機関、もしくは相談支援専門員や医療的ケア児等総合相談室などにご相談ください。 - 連絡・調整
主治医に訪問看護指示書を書いて頂きます。 - 初回訪問・契約
管理者と担当スタッフがご自宅へ訪問し、利用者様の状態確認をさせていただきます。
訪問看護計画の説明と同意の後、契約となります。
※必要に応じて事前訪問をさせていただくケースもあります。 - 訪問看護の開始
主治医がお決まりでない方や、訪問看護・リハビリのご質問は等訪問看護事業所に直接ご相談ください。
利用関係図

その他
訪問回数や訪問時間については、厚生労働省の定める範囲内で対応します。24時間対応体制を実施しています(毎月別途料金負担あり)
利用者様のご自宅以外の訪問や、買物、調理といった家事全般はできません。
私たちは
24時間ご本人とご家族が
より安心した
生活が送られるように
支援させていただきます
管理者 金田 若奈
24時間ご本人とご家族が
より安心した
生活が送られるように
支援させていただきます
管理者 金田 若奈