作品の紹介(アルバム)
訓練を通して、入所者のみなさんは様々な作品を作っています。細かい作業から自分が感じたものを表現したものまで様々ですがその一部を紹介します。何回かに分けていろいろな作品を紹介していきたいと思います。 

 

作品 紹介文


『ロワール城』
制作期間 10ヵ月間

布を台紙に貼り付けて作りました。

細かい部分もありますが、丁寧に行いました。


『オサカナ』
製作期間  15日間
たまごの殻に色を付け、貼り絵をしました。

宿泊で行った羽幌の海を思い出しながら二人で協力して作りました。

 


『かばん』
制作期間 3日間
自画像をマークにしました。フエルトを切って貼る作業を行いました。細かい目・口・眉毛を貼るのは難しいようでしたが、時間をかけてゆっくり作りました。 かばんの中にペンやノートを入れて持ち歩いているようです。
 


『かめさん』
制作期間  2日間
自助具を使い筆で絵を描きました。かめさんの顔は作業療法士も手伝いました。
とても意欲的に描いていたのが印象的です。


『わすれな草』
制作期間  7ヶ月間
ビーズをひもに通してのれんを作りました。

初めはビーズを通すのがとても大変だったけど、だんだん上手に通せるようになりました。スポンジの上にのせたビーズを左手ですくって紐に通しました。


『きしゃぽっぽ』

制作期間  3ヶ月間
立体貼り絵で作りました。1つ1つ展開図に好きな色を貼り、最後に組み立てました。カラフルにしたのがポイントのようです。

 

 

『トラ』

制作期間 1年半

ビーズを1つずつ並べてトラの絵を作りました。

手を動かすことができないので、鼻でビーズを動かしました。時間をかけてゆっくりと作りました。トラの絵はとても気に入っているようです。お母さんにプレゼントしました。


『赤いチューリップ』
制作期間 3ヶ月間
いつもお部屋で使っているビーズを使って作品を作ってみました。

まわりの紙粘土をきれいに丸めるのが、難しかったようです。


『???』(ステンド)
制作期間  16日間
「デザインも配色も自分で決めました」


『ひまわりのリース』
制作期間 15日間
できた、できた、できた、うれしい!